「ザ・リッツ・カールトン東京」に宿泊。朝食のセットメニューが素晴らしい。

リッツカールトン東京 マリオット
スポンサーリンク
ザ・リッツ・カールトンホテルは、世界中でラグジュアリーなライフスタイルを提供するホテルグループです。国内には東京、沖縄、京都、大阪にあります。今回は東京にある「ザ・リッツ・カールトン東京」に始めて宿泊しました。ホテルは六本木の複合施設、東京ミッドタウンのグランドフロア(地下1階)から2階、及び45階から53階に位置します。クラブルーム・スイートルームを含む245の客室、7つのレストラン、健康&ウェルネス施設専用のフロアのある高級ホテルです。客室やスパ&フィットネスの様子、マリオットエリート特典、朝食などを紹介します。
スポンサーリンク

アクセス

■住所:東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン

電車でのアクセスは、地下鉄大江戸線・日比谷線「六本木駅」直結、千代田線「乃木坂駅」徒歩5分、南北線「六本木一丁目駅」徒歩10分です。

1階にある入口は、東京ミッドタウンのショッピングエリア、キャノピー・スクエアに面しています。

スポンサーリンク

チェックイン

45階にあるメインロビー・レセプションフロアです。天井が高く、開放感と高級感溢れるロビーです。

リッツカールトン東京のロビー
マリオットプラチナ・チタン特典
・客室アップグレード
・客室16時までのレイトチェックアウト
・ヒートエクスピリエンス無料
・チョイス特典:レストランまたはインルームダイニングでの3000円クレジット or タワーズまた  はインルームダイニングからの朝食利用で30%オフ

予約していたデラックスルームからトーキョーデラックスルームに1段階のアップグレードがありました。チョイス特典は、タワーズの朝食利用30%オフにしました。

スポンサーリンク

客室

トーキョーデラックスルーム,ツインの客室です。角部屋のため、通常の52㎡の客室よりも広くなっています。

リッツカールトン東京の客室

大きな窓と高級感のあるインテリア、とても広いベッドルームです。

リッツカールトン東京の客室

シモンズ社製オリジナルベッドは寝心地抜群でした。

リッツカールトン東京の客室、ベッド

ベッド正面にはSONYの60型液晶テレビ。デスクとチェア。

リッツカールトン東京,客室
リッツカールトン東京,客室

ミニバーには、無料のアルミ缶のお水、ネスプレッソマシーンとコーヒーカプセルは3種類。ティーパックはルピシアのダージリン・カモミールティー・グリーンティー。ウェルカムスイーツはヨックモックのシガール。

バスルームも広く、大理石で高級感があります。シャワーブースを挟んで洗面台が2つあります。英国「アスプレイ」のバスアメニティ、ドライヤーはレプロナイザー4Dです。引き出しに、歯ブラシ・ヘアブラシ・コットン・綿棒・レザーなどが一通り揃っています。

リッツカールトン東京,客室
リッツカールトン東京,客室

バスタブは足を伸ばして入れる十分な広さがあり、パイル地のバスローブもあります。エジプト綿100%のオリジナルルームウェアはセパレートタイプ。肌触りも良く、高級ホテルはルームウエアも素晴らしいなと感じました。

スパ&フィットネス

46階に位置する会員制スパ&フィットネス「ザ・リッツ・カールトン スパ 東京」。受付は7:00~21:00、フィットネスジムは24時間利用可能です。室内プールの利用は1組45分間でした。

宿泊者はプールとジムを無料で利用できます。予約制ではなく、QRコードメニューより申請し、先着順での案内です。利用可能になると、客室に連絡があります。

20メートル × 4レーン(水深1.2メートル)のプールと、ジェットバスがあります。レンタルスイミングウェアは有料ですが、スイミングキャップは無料でレンタルできます。プールサイドには寛げるラウンジチェアがあり、バスタオルやペットボトルも準備されています。

プールは綺麗で快適に泳ぐことができ、眺望も素晴らしかったです。

リッツカールトン東京のプール

フィットネスジムは、最新のトレーニングマシンとカーディオ機器があり、ストレッチエリアもあります。

リッツカールトン東京のジム

ヒートエクスペリエンス(温浴施設)は、1人6,380円の利用料金が発生しますが、マリオットチタン特典により、無料で利用できました。

ロッカールーム、パウダールームはとても広く、「ESPA」の基礎化粧品も揃っています。さらにお水だけでなく、冷たいハーブティーがあり、とても美味しかったです。シャワールーム、ホットバス&コールドバス、ドライ&スチームサウナがあります。サウナは十分な広さがあり、ホットバスは、高層階からの壮大な眺望を眺めながら寛ぐことができます。

朝食

ザ・ロビーラウンジの先にレストランの入口があります。

リッツカールトン東京

「TOWERS」のブレックファストは7:00~11:00(ラストオーダー10:30)料金は1名5800円です。

座席は2~6名用のテーブル席と、ソファー席がありました。レストラン内の内装もお洒落で、明るい雰囲気でした。

リッツカールトン東京,朝食

フルーツジュースは、オレンジ・ヘルシーグリーンにしました。モーニングカクテルは、苺・クランベリー・ローズヒップ。酸味があり、濃厚で美味しかったです。ヨーグルト各種。4種類のヨーグルトが提供されます

リッツカールトン東京,朝食
リッツカールトン東京,朝食

前菜はフルーツの盛り合わせ、グリーンサラダ~シーフードを添えて~、生ハムとチーズ。盛り付けが綺麗で、特にサラダのシーフードが美味しかったです。

リッツカールトン東京,朝食

自家製ベーカリー各種、クロワッサン・パイ・キッシュなど、どれも美味しかったです。

リッツカールトン東京,朝食
リッツカールトン東京,朝食

メインディッシュより、タワーズオムレツ(九条葱・パルメザンチーズ)、サーモンエッグベネディクト(ほうれん草 オランデーズソース)、ヘルシーポーチドエッグ(紫蘇アボカドのワカモレ・カラマタオリーブ・松の実・胡麻・カンパーニュ)を選択。

リッツカールトン東京,朝食

メインディッシュより追加でオーダーしたクロワッサンワッフルとパンケーキ。どちらもメープルシロップ・バニラクリームとベリーが添えられています。

リッツカールトン東京,朝食

最後にマフィンとパウンドケーキのワゴンが登場しました。

リッツカールトン東京,朝食
リッツカールトン東京,朝食

「TOWERS BREAKFAST」のセットメニューは、どの料理もクオリティが高く、満足度の高い内容でした。器や盛り付けも美しく、見た目でも楽しませてくれます。さらに出来立ての提供なので、どの料理もとても美味しかったです。特にお勧めのメニューは、オムレツ・エッグベネディクト・クロワッサンワッフルです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました