にっぽんの名勝、名湯の地に展開する共立リゾート。客室風呂付き、食、温泉のすべてに贅を尽くした「プレミアム」、少しだけ贅沢な非日常の「デラックス」、共立リゾートの基本のおもてなしをおさえた「スタンダード」、気軽に温泉を愉しみたい「カジュアル」の4つのグレードがあります。デラックスグレードの「ラビスタ霧島ヒルズ」に宿泊しました。錦江湾と桜島を望む霧島温泉郷の一等地に佇む南欧調の館は、全室天然温泉露天風呂付きです。 館内の施設、客室、朝食・夕食の様子を紹介します。
アクセス
鹿児島空港より車で30分、九州自動車道「横川IC」より30分。電車の場合は、JR日豊本線「霧島神宮駅」より送迎があります。
車で向かいましたが、駐車場のスペースも広いです。2階がエントランス、ロビーフロアです。
レセプションデスクで手続き、夕食の時間帯は2部制(17:20~19:15又は20:00~21:30)のため、チェックイン時に選択します。デスク横にはアメニティーバー、ロビーラウンジにはコーヒーメーカーと紅茶のティーパックの用意があります。
眺望が良く、開放感のあるロビーラウンジ。ソファ席があり、時間帯によっては、静かに過ごすこともできます。24時間営業ショップ「REGALO」も併設されています。
客室
2~4階の客室は、全105室(一般客室86室、ペット同伴客室19室)。「L‘ALBA」、「TRAMONTO」、ペット専用の「LeChien」ルームがあります。
宿泊した「TRAMONTO」ルームのスタンダード・フォース、50㎡の広さに2ベッドルームを備えたスイートタイプの客室です。リビングに併設されたツインのベッド、ソファとテーブル。
ソファ正面には40型テレビ。
ミニバーには急須、湯呑セット、お洒落なコーヒーカップセット。お茶のティーパック、ドリップコーヒー。
独立した寝室には、ハリウッドツインのベッドとテレビ。
クローゼットにセーフティボックス、消臭スプレー、館内着。館内は全て館内着と館内用スリッパで寛げます。大浴場用の湯かごセットの用意もあります。
バスルームにダブルボウルの独立洗面台がありますが、入り口にもうひとつの洗面台があります。トイレは独立型、タイル張りでお洒落です。
洗面台の隣にシャワールーム、ボトルタイプのシャンプー類があります。
天然温泉を引き込んだハート形の露天風呂は、湯張りボタンがあり、10分程度で自動でお湯が溜まりますが、かなり熱いので調整が必要です。
日当たりの良いテラスからは、雄大な景色を堪能できます。
施設
ガーデンプール
1階にあるガーデンプールの営業期間は7~9月中旬まで、利用時間は15:00~17:30 /9:00~10:30です。全長25mのプールと、子供用プール、天然温泉ジャグジーも完備。
大浴場
1階フロアに、いこい処、湯上り処、大浴場があり、その先に3つの貸切風呂があります。大浴場と貸切風呂の営業時間は15:00~25:00・5:00~10:00です。タオルは客室より持参が必要です。
大浴場は情緒ある和テイストの設え。広いスペースに内湯、露天風呂、寝湯、シルキー風呂、ドライサウナ、ミストサウナ、ベンチ式の岩盤浴、水風呂、露天風呂があります。露天風呂からは開放的な日本庭園の景色を楽しめます。
3つの異なるタイプの貸切風呂、「亀岩の湯」、「桧扇の湯」、「神楽の湯」。貸切風呂入口の点灯表示を確認し、「湯浴中」と点灯していなければ利用可能です。利用したのは、亀岩の湯と桧扇の湯です。亀岩の湯は霧島神宮の亀石をイメージした一番広い貸切風呂。桧扇の湯は桧風呂で、桧の匂いが広がる空間でリラックスできました。
もうひとつは、樽風呂型の神楽の湯です。無料で貸切風呂を利用できることは嬉しいポイントです。
いこい処、湯上り処
いこい処「結月」では、18:00~19:00に軽食の用意がある”お凌ぎ”と、22:00~23:00にラーメンの用意がある”お夜食”の無料サービスがあります。
”お夜食”は醤油ラーメンとトマトラーメンがあり、醤油ラーメンを頂きました。あっさりスープで美味しかったです。
湯上り処「風紗」では、夜はアイスキャンディー、朝はヤクルトの無料サービスがあり、マッサージチェアなども完備されています。お風呂後にピッタリの嬉しいサービスです。
レストラン 「アリアセレーナ」
1階レストラン「アリアセレーナ」は、ガーデンプールを望む広いスペースに、テーブル席・カウンターテーブル席があります。
夕食
夕食はイタリアンテイストと地元の旬菜を織り交ぜた洋食のコース料理です。
食前酒よりコース料理が始まります。
<オードブル> 鮑と海の幸・カクテルマンゴー風味ソース/真蛸のラビゴットソース/夏野菜のアスビック・バルサミコ添え/明太子クレープ包みのピンチョス/真鯛のカルパッチョ・アボカドソース
<パスタ>リコロールフィジリーのトウモロコシソース 唐墨をかけて/<スープ>冷製ヴィシソワーズスープ カレーオイルを載せて
<魚料理>錦江湾太刀魚のファシル 生姜ソース/<肉料理>黒毛和牛ローストビーフと黒豚クロケット添え or 仔羊のハーブ風味と黒豚クロケット添え
<ご飯>ひじきとじゃこのご飯、蛤の吸い物、香の物/<デザート>クリームチーズムースとフルーツのアンサンブル 珈琲or紅茶
最後にご飯があることで、ボリュームもちょうど良かったです。仔羊は臭みがあったり、料理のお味は全体的に普通だと思いました。
朝食
朝食は7:00~10:00、和洋ビュッフェ形式です。
頂いたものは、コーンスープ、クロワッサン、フレンチトースト、サラダ、オムレツ(デミグラス・トマトソース)、鶏飯、お粥。
茶わん蒸し、鮪山かけ、冷奴、さつま揚げ、鴨のロースト、玉子焼き、鮭の塩焼き、ミニケーキ、プリン。
和洋メニューと豊富な内容で、郷土料理のさつま揚げ、鶏飯が特に美味しかったです。
まとめ
天然温泉付きの広い客室、充実した無料サービスで快適に滞在できました。館内着で自由に過ごせる点も良かったです。大浴場は清潔で、2種類のサウナ・岩盤浴などの設備が充実、広いスペースで混雑なく利用でき満喫しました。霧島温泉郷の絶景と温泉を堪能できてお薦めです。
コメント