2022-11

スポンサーリンク
マリオット

「フォーポイントバイシェラトン函館」に宿泊。便利な立地、充実の朝食で連泊でも楽しめる。

「フォーポイントバイシェラトン函館」は、JR函館駅や函館朝市から徒歩1分という立地を誇り、 客室からは函館港や函館山の美景を一望できます。マリオットの宿泊実績を積むために3連泊しましたが、想像以上に満喫した滞在となりました。リーズナブルに宿泊できるため、プラチナ修行にお薦めだと実感しました。
ホテル

都心のリゾートを愉しむスマートラグジュアリーホテル、博多駅直結「都ホテル博多」の宿泊記。

「都ホテル博多」は、都ホテルの伝統と品位を継承する都市型フルサービスホテルです。博多駅直結の利便性と、全室30平米以上のゆとりある客室での快適さを兼ね備えたホテルです。内湯・サウナでリフレッシュでき、天然温泉のプール付き屋上スパでリゾート気分も満喫できます。客室やスパの充実したアメニティも嬉しいポイントでした。
ホテル

「ダイワロイネットホテル博多冷泉」に宿泊。博多ならではのメニューが豊富な朝食ビュッフェがお薦め。

「ダイワロイネットホテル博多冷泉」は、博多駅や中洲・天神などのオフィス・繁華街から徒歩圏内に立地しており、2019年にオープンしました。新しいホテルのため、全体的に清潔でした。客室のセミセパレートバスルームは、使い勝手が良いスペースでした。朝食ビュッフェは美味しい博多らしいメニューが多く、朝食付きプランがお薦めです
ホテル

「カンデオホテルズ福岡天神」に宿泊。充実の朝食ビュッフェ、スカイスパでリフレッシュできる。

「カンデオホテルズ福岡天神」は観光・ビジネスの拠点となるシティホテルです。ホテル内と客室は和モダンで清潔。大浴場・サウナを完備したスカイスパはアメニティ完備で、リフレッシュできます。朝食ビュッフェの品数も多く、充実した内容でした。またリーズナブルな価格帯で宿泊できるのも魅力です。
ホテル

福岡天神・ソラリアプラザの上層部にあるホテル、「ソラリア西鉄ホテル福岡」の宿泊記。

「ソラリア西鉄ホテル福岡」は、福岡天神・複合施設ソラリアプラザの上層部に位置しています。リニューアル後の客室は、清潔さもあり、家具や照明はお洒落で、快適に滞在できました。朝食が美味しく、ボリュームにも満足できる内容でした。客室タイプも豊富なため、さまざまなシーンで利用できるホテルだと思います。
ホテル

博多駅に隣接する立地抜群ホテル、「オリエンタルホテル福岡 博多ステーション」の宿泊記。

「オリエンタルホテル福岡 博多ステーション」は、JR博多駅(筑紫口)に隣接する都市型ホテルで、2019年にリブランドオープンしました。多種多様な部屋タイプがラインナップされています。ホテル内には、宿泊者専用の無料で利用できるジム(24時間)やガーデンスペース、コインランドリーもあり、充実の設備です。
グルメ

博多でおすすめの和食。「やま中」、「梅山鉄平食堂」、「さばたろう」。

博多のおすすめの和食を紹介します。「やま中」は握りたてのお寿司をリーズナブルに楽しめます。「梅山鉄平食堂」は定食メニューが豊富です。「さばたろう」は博多ならではのおかずと炊き立てご飯を楽しめます。
ホテル

博多駅にある「三井ガーデンホテル福岡祇園」に宿泊。宿泊者専用大浴場がとても良かった。

福岡県の三井ガーデンホテルズは、博多駅と中州川端駅にあり、今回は博多駅にある「三井ガーデンホテル福岡祇園」に宿泊しました。「三井ガーデンホテル福岡祇園」は新しいため綺麗で、内装もお洒落なホテルです。立地も良く、食事や観光にも便利でした。また大浴場が良いホテルは満足度が上がります。
ホテル

ジョナサンの朝食ビュッフェを体験してみたくて、「レンブラントスタイル横浜関内」に宿泊してみた。

「レンブラントスタイル横浜関内」は、2021年12月にりブランドオープンしたレンブラントグループホテルです。全164室の客室とプライベートサウナルームを完備しています。1階には“ジョナサン”が併設され、朝食ビュッフェが提供されています。店舗限定で朝食ビュッフェが実施されており、一度体験してみたくて宿泊してみました。
ホテル

桜木町にあるUDS系列「ホテルエディット横濱」に宿泊。リーズナブルでお洒落なホテル。

桜木町にあるUDS系列「ホテルエディット横濱」に始めて宿泊しました。ロビースペースと客室はお洒落な雰囲気で、価格もリーズナブルなので、1人ステイにもお薦めのホテルです。オリジナルバスソルト作りは、嬉しいサービスでした。美味しいスープが頂ける朝食は、満足度が高く、朝食付きプランがお薦めです。
スポンサーリンク