羽田空港近くのリバーサイドホテル、「川崎キングスカイフロント 東急REIホテル」に宿泊。

川崎キングスカイフロント 東急REIホテル ホテル
スポンサーリンク
東急ホテルズグループの「川崎キングスカイフロント 東急REIホテル」は、羽田空港の対岸・多摩川河川敷にあるライフスタイルホテルです。
ホテル内の施設、客室の様子、朝食の内容などを紹介します。
スポンサーリンク

アクセス

羽田空港から電車で21分、車で約10分(シャトルバス運行あり)、JR 川崎駅・京急川崎駅から無料シャトルバス約20分。JR川崎駅より距離がありますが、シャトルバスを利用できるので便利でした。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルの外観
スポンサーリンク

ロビーフロア

1階にレセプション、ロビーラウンジ、「The WAREHOUSE BUSINESS LOUNGE&CAFE」があります。営業時間は10:00~21:30、かなり広く、座席数も多いです。コワーキングスペースとして利用することもできます。

エレベーター前にはアメニティーバーの用意があります。綿棒、レザー、ブラシ、DHCシリーズのフェイスケア用品と、緑茶のティーパック。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルのカフェ

ドリンクや軽食メニュー(カレー/ワッフル/ジェラート/ケーキ)があります。

ケーキとキャラメルラテを頂きました。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルのカフェ、ケーキ
スポンサーリンク

客室

スーペリアダブル,19㎡の客室です。

素材の質感を活かしたシンプルな客室。ダブルベッド、枕は1つです。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルの客室、ベッド

ベッド右手にテレビ、有線・無線LAN完備です。左手に小さめのデスクとチェア、ライト。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルの客室、テレビ

テレビ下に冷蔵庫、電気ケトル、コップ、マグカップ。

ルームウェアはワンピースタイプ。バスタブはなく、シャワーブースのみです。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルの客室、バスルーム

客室にペットボトルの用意はなく、各階にあるウォーターサーバーを利用します。電子レンジ、アイロン、アイロン台もあります。

夕食はテイクアウトメニューを利用、フロントで受け取ります。

テイクアウトメニュー 17:30~20:00 (ホテルフロント)
・ビーフステーキ重
・うな重
・地鶏炭火焼サラダ重
・海老丸ごとフライタルタル重
・合鴨スモーク炙り重
・サーモンアボカド重

うな重 2000円です。うなぎは柔らかく、ボリュームもあって美味しかったです。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルのテイクアアウト、うな重

施設

2階にエクササイズルームと大浴場があります。

エクササイズルームの利用時間は6:00~21:00、バイク、ストレッチポールがあります。

川崎キングスカイフロント東急REIホテルのエクササイズルーム

大浴場の利用時間は、6:00~10:00・15:00~25:00。脱衣場・浴室スペースは広く、清潔で快適に利用できました。

朝食

朝食レストランは、5階「Captain’s Grill and Bar」。フルビュッフェで提供され、利用時間は7:00~10:00、料金は大人¥1980、子供¥990です。

レストラン内はカジュアルで明るい雰囲気、ガラス張りの窓の外にはテラスがあります。

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、Captain's Grill and Bar
サラダ(レタス/キャベツ/ブロッコリー/ミニトマト/コーン)
パン(クロワッサン/バタースティック/デニッシュ/マフィン)
フライドポテト、ベーコン、ロースハム、、ソーセージ、スクランブルエッグ、カレー、ビーフステーキ、スープ、白米、ふりかけ、海苔、納豆、もずく酢、ひじき煮、味噌汁、香の物。
フルーツ(ブドウ/オレンジ/パイナップル)、ヨーグルト、フルーツブラン、たい焼き。
ジュース(オレンジ/グレープフルーツ/トマト)、牛乳、ウーロン茶、コーヒー、ティーパック(煎茶/ほうじ茶/紅茶/ハーブティー)。

洋食・和食メニューがバランスよくあり、パンが美味しかったです。

川崎キングスカイフロント東急REIホテル、Captain's Grill and Barの朝食

最後にフルーツ、ミニスイーツを頂きました。

川崎キングスカイフロント東急REIホテル,朝食
川崎キングスカイフロント東急REIホテル,朝食

まとめ

川崎駅から距離はありますが、静かなエリアでのんびりした滞在ができます。ホテル周囲には散歩コースがあり、羽田空港の景色が楽しめます。客室はシンプルですが、大浴場があることで快適に滞在できました。羽田空港に近く、シャトルバス運行もあるため、羽田空港利用時にまた利用しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました