「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」はマリオットのカテゴリー7で、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルでもあります。
今回は宿泊カウントが2倍になるキャンペーンの時期に2泊し、2回目の滞在です。館内施設やクラブラウンジが充実しており、連泊でも飽きずに楽しめました。
アクセス
「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の住所は、千葉県浦安市舞浜1-9です。
電車でアクセスする場合は、JR「舞浜駅」を利用します。「舞浜駅」からホテルまでの無料の送迎バスがあります。1時間に3本ほどなので、時間帯が合えば便利だと思います。
もうひとつは、JR「舞浜駅」からディズニーリゾートラインに乗り換え「ベイサイドステーション」に行きます。料金が260円と高めですが、ディズニーの世界観を味わえるモノレールです。
「ベイサイドステーション」からは無料の送迎バスか徒歩でアクセスできます。バスの車内もミッキーマウス仕様になっています。
「ベイサイドステーション」から徒歩でも3分ほどで着きます。12階建ての客室数1000以上の大型ホテルです。

マリオットプラチナ・チタン特典
「シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル」のマリオットプラチナ・チタン特典
- 客室アップグレード
- ウェルカムギフト 「グランカフェ」の朝食or1000ポイント
- クラブラウンジ利用
- オアシスパス
- 16時までのレイトチェックアウト
ウェルカムギフトは、ポイントを選択しました。
今回予約したのは最も安い「スタンダード,2ダブル,本館」です。アップグレードの結果は「グランデ,2ダブル,本館」でした。宿泊料金も1000円くらいしか変わらないアップグレードでした。
客室
「グランデ,2ダブル,本館」の客室は36㎡あり十分広いです。シンプルなベッドと家具です。

テレビは十分な大きさです。デスクもシンプルです。

ミニバーには無料のお水と、コーヒー・紅茶・お茶のティーパックがあります。室内着はパジャマはなく、浴衣のみでした。


浴室とトイレは別です。浴室はコンパクトですが、大浴場を利用するので問題ないと思いました。

スポーツ&レクリエーション施設「オアシス」
オアシスパスの料金は宿泊者1700円です。マリオットプラチナ以上では、無料で利用できます。
- プール&フィットネス
- 舞湯
- ペントンゴルフ
- スタジオアリス
- 赤ちゃんラウンジ
- ナムコランド
今回は「プール&フィットネス」と「舞湯」を利用しました。
フィットネス
スタッフの常駐はなく、入口に置かれている健康チェック表と誓約書にサインをして、カードキーで入室します。
今まで利用した施設の中で一番広いジムでした。マシンの種類・台数も多く、奥にはバランスボール・ヨガマットがあるスペースまでありました。
夜11時すぎに利用しましたが、2~3人しかおらず快適に利用できました。

プール
25mプールがあり十分な大きさです。ホテルの室内プールというよりは、スポーツジムのプールという印象でした。利用される方も多くいましたが、コースが選定されており、泳ぐには問題なかったです。
舞湯
広いお風呂に、サウナ・水風呂まであるため、大満足の入浴施設です。
シェラトンクラブラウンジ
シェラトンクラブラウンジは12階にあります。
クラブラウンジの利用条件
- クラブフロア宿泊者
- マリオットプラチナ・チタン・アンバサダーエリート(本人+同伴者1名)
クラブラウンジのフードプレゼンテーション
- 6:30~10:00 朝食
- 10:00~22:00 ドリンク・オールデイスナックサービス
- 17:00~19:00 イブニングカクテルサービス
ラウンジは広く、座席数も十分あります。左手はパーク、右側は海が見えるようになっています。両サイドが人気の座席ですが、海の見える座席の方が好みでした。
ドリンク・オールデイスナックサービス
コーヒー・紅茶・ソフトドリンクと個包装のマフィン・チョコレート・クッキーなどがありました。
朝食・イブニングカクテルサービスの内容と比べると、少し寂しい内容で、生菓子などがあると嬉しいなと思いました。ドリンクは紙コップがあり、テイクアウトできようになっています。

イブニングカクテルサービス
チェックイン時に「混み合うので、早めに行かれることをお勧めします」とアナウンスされたので、16時半に向かうとすでに行列でした。20分ほど待って、ようやく案内されました。2日目は16時前から席を確保するためにスタンバイしていると、カクテルサービス利用の有無と部屋番号・人数の確認がありました。
時期によっては、「グランカフェ」に振り替えやラウンジでのプレート提供もあるようですが、私が滞在した時期はビュッフェスタイルでの提供でした。
ビュッフェ台のメニューは、コールドミールはスモークサーモン・真鯛のマリネ・鮪のたたきなどがありました。ホットミールは、ポークロースト・鴨肉のロースト・サーモンのロースト・エビのソテー・チキンカレー・真鯛とひじきの混ぜご飯がありました。デザートはミニケーキとゼリーがありました。
ホテルのラウンジによっては、オードブル程度のカクテルサービスもありますが、「シェラトンクラブ」のカクテルサービスは夕食の代わりになる十分な種類と量でした。料理によって味の差はありましたが、全体的には美味しくて野菜・魚・お肉とバランス良く頂けたことが良かったです。


混ぜご飯はお茶漬けにもできて、2度楽しめました。デザートの種類は少ないですが、ゼリーがとても美味しかったです。


朝食
朝食は「和食」「洋食」「けんちん汁うどん」セットの3つから選択します。2日間あるので、「和食」と「洋食」を選択しました。
「和食」のセットは、ご飯・けんちん汁・焼き魚・煮物です。
ビュッフェ台からサラダ、和食コーナーの卵焼き・かまぼこ・きんぴらごぼう・漬物、フルーツ、デザートを取りました。
けんちん汁と煮物がとても美味しかったです。

「洋食」のセットは、コーンスープ・ラタトゥイユ・スクランブルエッグ・ソーセージ・ベーコン・ポテトです。卵料理を選択できると良かったなと思いました。内容的に「和食」の方がお薦めです。


パンの種類は充実しており、ソフトロール・レーズンブレッド・クリームキューブブリオッシュ・クロワッサン・マフィンなどがありました。
カットフルーツとデザートは美味しくて、朝から満腹になりました。
バウチャー購入でお得に宿泊
マリオットのバウチャーが最大20%オフで販売されており、「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」も1枚10000円分の利用券を8000円で購入できます。今回はは3枚24000円購入しました。宿泊費が1泊18000円でしたので、合計36000円でした。バウチャー購入により6000円お得に宿泊できました。獲得ポイントは8,414でした。
まとめ
ディズニーリゾート滞在時だけでなく、ホテルのお籠り滞在でも、どちらでも楽しめるホテルだと思いました。宿泊料金が安い時期では、大型リゾートホテルの中でもコスパの良いホテルだと思います。マリオットプラチナ・チタン特典のオアシスパスとクラブラウンジが利用でき、エリート特典が充実しています。
コメント